SYSCOM通販ショップへ行く!! 店舗:046-296-3111 (10:00-19:30)
FAX:046-296-3112 (00:00-24:00)
接続サポート:046-297-1617 (10:00-19:00)

自分のページにアクセスカウンターを簡単に取付けたい!!(テキスト式)

  • 自分のホームページをHTML文書のテキスト形式で編集できる場合の説明です。
  • ここでは「取付前」のページにアクセスカウンターを付ける手順を説明します。
  1. 自分のホームページをFTPでWebサーバに転送できているとします。
  2. 自分のホームページからアクセスカウンターを「取付けるページ」と「取付ける場所」をきめます。
  3. 取付けるページ」は「index.html」とします。
  4. 取付ける場所」は「My Page」の次とします。
  5. ホームページを作成したソフトで「index.html」を開きます。
  6. My Page」をHTMLテキストの中から見つけます。
  7. <H2>My Page</H2>」が見つかります。
  8. 下の「<イメージタグ>」の黒い細線の中の1行を「コピー」します。
  9. 7の「<H2>My Page</H2>」の次に8で「コピー」した1行を「貼り付け」ます。
  10. 「張り付け」した「<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi&df=NAME.dat">」の途中の「&」を「?」、「NAME」をお客様の「ID」に変更して「index.html」を同じファイル名で保存します。
  11. 保存した「index.html」をFTPでWebサーバに再度、転送してください。
  12. 転送が終わったブラウザで確認してください。
  13. 正常にアクセスカウンターが表示できれば成功です。
  • アクセスカウンターの取り付け終わったページは「取付後」のページで確認できます。
<イメージタグ>
 
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi&df=NAME.dat">
 

上の説明で編集中している「index.html」の内容
         
  No. 手順の説明 HTMLテキストの状態  
  I.
(5-8)
index.html」を開いてから上の
<イメージタグ>」の真ん中の行を
「コピー」する
<HTML>
<BODY>
<H2>My Page</H2>
</BODY>
</HTML>
 
  II.
(9)
<H2>My Page</H2>」の次に
「貼り付け」した
<HTML>
<BODY>
<H2>My Page</H2>
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=NAME.dat">
</BODY>
</HTML>
 
  III.
(10)
NAME」を「username」に修正した <HTML>
<BODY>
<H2>My Page</H2>
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=username.dat">
</BODY>
</HTML>
 
  ここではお客様の「ID」が「username」だとして説明しています。
Iが「取付前」のページで、IIIが「取付後」のページで確認できます。
 

実際のカウンタは カウンター のようになります。

自分のページにアクセスカウンターを簡単に取付けたい!!(イメージ式)

  • ホームページを表示イメージで編集(WYSIWYG)する場合の説明です。
  • ここでは「取付前」のページにアクセスカウンターを付ける手順を説明します。
  1. 自分のホームページをFTPでWebサーバに転送できているとします。
  2. 自分のホームページからアクセスカウンターを「取付けるページ」と「取付ける場所」をきめます。
  3. 取り付けるページ」は「index.html」だととします。
  4. 取付ける場所」は「My Page」の次とします。
  5. ホームページを作成したソフトで「index.html」を開きます。
  6. 4の「My Page」をに編集画面の中から見つけます。
  7. My Page」が見つかります。
  8. 下の「イメージ」の下のカウンターの画像を「コピー」します。
  9. 7の「My Page」の次に8で「コピー」した画像を「貼り付け」ます。
  10. 「貼り付け」た画像のプロパティを表示させます。
  11. 「名前」や「場所」等で「_cgi-bin_Count.cgi&df=NAME...」が含まれている項目を見つけます。
  12. 見つけた項目で「_(アンダースコア)」の前に文字がある場合は削除します。
  13. _(アンダースコア)」を「/(スラッシュ)」に「&(アンド)」を「?(クエスチョン)」に「NAME...」以降ををお客様の「ID.dat」に変更します。
  14. 映像の外観を指定する「幅」や「高さ」の項目を見つけて「無効」または「指定しない」に変更します。
  15. 無効」にできないときは「幅」を「100(ピクセル)」に「高さ」を「30(ピクセル)」に指定してください、アクセスカウンターの外観が「100*30ピクセル」で表示さてます。
    動作確認後にお好みの外観に変更してください。
  16. 変更が終わったら「index.html」を同じファイル名で保存します。
  17. ページをイメージで確認すると「赤い×」または「空白」で表示されますが正常です。
  18. 保存した「index.html」をFTPでWebサーバに再度、転送してください。
  19. 転送が終わったブラウザで確認してください。
  20. 正常にアクセスカウンターが表示できれば成功です。
  • アクセスカウンターの取り付け終わったページは「取付後」のページで確認できます。
イメージ
を右クリックして「画像を保存」で「index.html」と同じディレクトリに保存してください。
元のイメージの名称は「_cgi-bin_Count.cgi&df=NAME.dat.gif」です。
 コピーすると拡張子が変更されることがありますが「NAME...」以降は無視してください。
  • 上の「NAME...」の部分は必ずお客様の「ID.dat」に変更してください。
  • ホームページをイメージで編集するソフトはイメージ形式以外にソースをテキスト形式で編集できるものが多いので、修正はテキスト形式に切替えて編集することをおすすめします。
    「イメージ形式」だけで取り付けることは非常に厄介です。
  • テキスト形式でソースを確認できるときはカウンターの「<イメージタグ>」が「<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=ID.dat">」になっていることを確認してください。
  • カウンターの画像を張り付けだけで、いつも「518501」のカウンターの画像が表示されます。
    どうしてもうまくいかないときはこの状態で「サポート」までご連絡ください。

アクセスカウンターの簡単な説明

  • 機能は設置したページへのアクセス数をカウントして表示します。
  • 使用しているアクセスカウンターは「Count.cgi」という、CGIプログラムです。
  • CGIプログラム名は初めの1文字目が大文字です。
  • 日付や時刻の表示、書体や桁数、各部の色を変るなどのカスタマイズができます。
     表示のカスタマイズは、「カウンタのオプション」のページをご覧ください。
  • このプログラムは「Muhammad A Muquit」さんの「Count2.5」をインストールしたものです。